XMロスカット水準・計算方法 | 1ロットに必要な証拠金と維持率

19 min
XMロスカット水準・計算方法 | 1ロットに必要な証拠金と維持率

XMのロスカット水準、計算方法・維持率

XM(XMTrading)のロスカット水準と計算方法について解説します。

証拠金維持率が50%を下回るとマージンコール、20%以下がロスカットの対象です。

ロスカットラインを正しく認識しましょう。便利な証拠金計算ツールも紹介します。

春麗<br>Chun-Li

春麗
Chun-Li

ポジションの強制ロスカットは海外FXでも各社違う基準に設定されていると思うけど、XMのロスカットラインはどこ?

この基準を知らずしてポジションを立てるのはある種、自殺行為に値する。ロスカット水準・計算方法・維持率を順番にみていきましょう。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

XMのロスカット水準は証拠金維持率20%

XMのロスカット水準は証拠金維持率

XMのロスカット水準は証拠金維持率20%に設定されています。

つまり、証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットが実行されるということです。

XMをはじめとする海外FX業者では、トレーダーが借金を負わないようにゼロカットシステムを採用しているので、安心してトレードすることができます。

ただし、ロスカット水準がどれくらいかわからないと、知らないうちに資金をとばす可能性もあるので、計算方法は知っておくと良いでしょう。

海外FXの業者選びは安全性を第一に考えましょう。利益を出金できなければ、意味がありません。

XMの評判は「XMの評判と口コミ、メリットとデメリット | 海外FXの安全性」にまとめていますので、口座開設の際は参考にしてみてください。

XMのロスカット水準の計算方法

XMのロスカット水準の計算方法

ロスカット水準は各業者によって、証拠金維持率が何%まで下がった時に実行されるかが決まっています。

例えばXMの場合は20%、国内業者の場合はほとんどが100%に設定されていますね。

そのため適切に証拠金維持率を計算できれば、どれくらいの含み損で損切りされるかが分かります。

証拠金維持率の計算式

そもそも証拠金維持とは「必要証拠金に対してどれくらい有効証拠金に余裕があるのか」を表したものです。

証拠金維持率は以下の計算式で表されます。

  • 証拠金維持率= 有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100

XMでは証拠金維持率が20%まで低下した時にロスカットが発生します。

保有しているポジションに余裕があれば証拠金維持率は高くなり、逆に含み損のが大きくなると証拠金維持率はどんどん低くなるということです。

有効証拠金、必要証拠金については以下をご覧ください。

■ 有効証拠金とは

有効証拠金とは、取引で利用できる証拠金の総額です。

  • ポジション保有時:「有効証拠金=残高+含み益」
  • ポジションを保有していない時:「有効証拠金=口座の残高」

所有しているポジションが含み損の場合の有効証拠金は「残高ー含み損」で計算されます。

■ 必要証拠金とは

必要証拠金とは、ポジションを持つために必要な証拠金のことです。

  • 必要証拠金 = 通貨の価格 × 通貨数(ロット数)÷ レバレッジ

例えば1ドル=100円、レバレッジ1000倍の場合、1ロット(10万通貨)のポジションを持つのに必要な証拠金は以下のように計算されます。

  • 100(円) × 10万(通貨)÷1,000=10,000円

上記の計算式からわかるように、必要証拠金はレバレッジが高ければ高いほど少なくなります。

必要証拠金を小さくすると証拠金維持率にも余裕が生まれるため、ロスカットは避けやすいでしょう。

少しややこしいですが、トレードしていけば自然と覚えるのでご安心ください。

XMでロスカットされる価格を求めるには?

XMでロスカットされる価格を求めるには?

XMでロスカットされる価格を求めるには、先ほどの計算式から逆算すればOKです。

XMのロスカット水準20%を代入すると、先ほどの例の場合は

  • 有効証拠金=必要証拠金1万円 × 20% = 2,000円

このようになります。

先ほどの例の場合は、必要証拠金が2,000円になるとアウトということが分かりますね。

XMの証拠金計算機を使うのがおすすめ

自分で有効証拠金や必要証拠金を計算するのは面倒ですよね。

そこで、XMが提供している証拠金計算機を利用するのがおすすめです。

証拠金計算機では以下のような画面が表示されるので、必要な情報を入力すれば必要証拠金を表示してくれます。

証拠金計算機画面

この計算ツールを使うことですぐに必要証拠金が分かります。

ただし自分自身で必要証拠金や有効証拠金がどのような意味を持つか、理解しておいて損はないはずです。

XMでのロスカットを回避する対策5つ

XMでのロスカットを回避する対策

ロスカットされてしまうとほぼ全ての資金を失うことになるので、できるだけ避けたいですよね。

そのため、事前にロスカットを避けるための対策は知っておきましょう。

実際にできる対策は以下の5つです。

XMでロスカットを回避するための対策3つ
  1. ロット計算をするか、ロットを入れすぎない
  2. 損切りを入れる
  3. ハイレバレッジで取引をする
  4. 一部、もしくは全てのポジションを決済する
  5. 口座に資金を追加入金する

それぞれ見ていきましょう。

対策①:ロット計算をするか、ロットを入れすぎない

FXでロスカットされるほとんどの原因が「ロットの入れすぎ」です。

「今回はなんとなく1ロット」みたいにロットを張ってしまうとすぐにロスカットされてしまします。

そこで、ロット計算をしっかり行う、もしくはロットを貼りすぎないといった対策をとりましょう。

どれだけロットを入れればいいかわからない場合は、とりあえず最小ロットを入れてみて、損切りされた場合どれほどの損失になるかを把握しておくのがおすすめです。

ロット計算のやり方

ロット計算のメリットは「1回のトレードで1万円までは失ってもいい」というように、リスクを限定できることです。

適性ロットは普通に計算すると少し難しいので、「ロット計算機」のサイトを利用すると便利です。

以下の画面が表示されるので各値を入力するだけです。

ロット計算機
  • 決済通貨:通貨ペアの後ろの通貨を選択(例:EURUSDならUSD)
  • 現在資金:口座の残高を入力
  • 許容損失比:資金の何%までの損失を許容するか(例:5%)
  • ストップ幅:損切りまでのpipsを入力

以上の値を入力して計算すると、適性ロット数を表示してくれます。

適性なロット数を計算できればロスカットを避けられるだけでなく、損切りされても許容範囲内の金額を失うだけです。

FXで中級者以上になるためにはぜひ知っておきたいテクニックなので、ロット計算の方法は覚えておきましょう。

対策②:損切りを入れる

損切する

ロスカットを避けるためには損切りを入れることは非常に重要です。

損切りを入れないとチャートが逆行したときの含み損はどんどん増え、結果的にロスカットされる可能性は高まります。

一般的には、損切りされたときの金額を資金の2〜5%に抑えると良いと言われています。

先ほど紹介したロット計算機を活用すれば、損切りまでの金額は固定できるのでぜひ使ってみてください。

対策③:ハイレバレッジで取引する

「ハイレバレジ=危険」と思われがちですが、レバレッジが高いとロスカットはされにくくなります。

これは、レバレッジが高いことで必要証拠金が減り、結果的に証拠金維持率が高く保てるからです。

実際レバレッジ1,000倍の取引では、レバレッジをかない時と比較して必要証拠金は1,000分の1ですみます。

注意点として、ハイレバレッジで取引する場合はロットを入れすぎないことが何よりも重要です。

いくら必要証拠金が少なくて済むとは言え、ロットを張りすぎると一瞬で資金が吹き飛びます。

ハイレバレッジで取引する場合はロットを計算することと、損切り設定を忘れないようにしましょう。

対策④:保有中の含み損ポジションを決済する

証拠金維持率を高くするためには、有効証拠金を大きくする、もしくは必要証拠金を小さくする必要があります。

そのため、必要証拠金を下げながら、含み損が大きくならないようにポジションを決済することは有効な手段です。

特に、XMでは証拠金維持率が50%まで低下した時にマージンコール(ロスカットの危険アラート)が発生します。

マージンコールがでたらそれ以上資金を失わないために、部分決済や全決済を検討しましょう。

対策⑤:口座に資金を追加入金する

資金を追加入金することもロスカットを避ける対策になりますが、追加入金はできるだけ避けるべきです。

というのも、含み損が大きくなりロスカット寸前になったトレーダーは、冷静さを欠いていることが多く、追加入金した資金も失う危険性があるからです。

さらに、マージンコールがでてから追加入金を試みても、逆行が早いと入金が追いつかない可能性もあります。

追加入金をする場合は、もう少し逆行に耐えれば反転する強い根拠がある場合に限定するなどのルールを設定しておくと、不必要な損失を防げるかもしれません。

XMのロスカット水準、計算方法 – QA

Q

XM両建てでロスカットされることはありますか?

A

ポジションを持ちすぎると、スプレッドの急変により、ロングポジションとショートポジションが同時に強制決済されることがあります。

スプレッドが開きやすい時間帯(重要指標、早朝、週明けの窓)は注意が必要です。これらの時間帯においてはノーポジ、あるいはロットを減らしましょう。

Q

XMでロスカットされたら追証は発生しますか?

A

XMに限らず、海外FXで追証を要求するブローカーはほとんどありません。

XMのロスカットは証拠金維持率が20%以下になれば行われますので、ロスカット後も多少残金(残高、クレジット)がある状態です。

たとえ、ゼロカットが発動しても、損失分をXMが補填してくれますので、口座に入金した以上の損失をユーザーが被ることはありません。

Q

XMでロスカットが行われるタイミング・条件を教えてください。

A

証拠金維持率が20%を下回れば、即座にロスカットが行われます。マージンコールの発動は50%以下に設定されています。

Q

XMのロスカット計算を教えてください。

A

XMが提供する証拠金計算ツールを使えば簡単にロスカット計算ができます。とても便利で分かりやすいので、オススメです。

XMのロスカット水準、計算方法 – まとめ

XMのロスカット水準・計算方法・証拠金維持率についてまとめました。いかがでしたでしょうか。

ロスカットレベルを正しく認識することで、自然に資金管理ができ、本来利益が出ていたかもしれないポジションを失う確率も減少するのではないでしょうか。

計算方法も記載していますので、ご活用を頂けると幸いです。では、ポイントをおさらいしておきます。

ロスカット水準のおさらい
  • XMは証拠金維持率20%でロスカットが発動する
  • XMでは専用の証拠金計算ツールが用意されている
  • 強制ロスカットを防ぐ回避策を5つ紹介

XMのセロカットはいつ発動する?

XM(XMTrading)のゼロカットシステムについて解説します。

ゼロカットシステムが発動する条件、発動しない条件がありますので、実際のケースを確認しながら、説明をしていきます。

追証はありませんので、その点は安心してトレードできます。

国内業者の追証は払ってられない!その思いが筆者の海外ブローカーを使い始めた最大のきっかけです。

ゼロカットシステムは海外FX業者のほどんどが採用しています。XM独自のシステムではありません。

業者によって維持率の違いはありますが、おおむね20%~50%でのロスカット設定です。

パーセンテージが低ければ低いほど、レートが逆行した時に耐えれる力があり、XMのロスカットレベルは20%ですので、ユーザーにとっては良い条件だといえます。

ただし、相場が急変するタイミング(特に重要指標)を悪用したゼロカットトレードは禁止されています。規約違反ですので、絶対にしないようにしましょう。

春麗<br>Chun-Li

春麗
Chun-Li

指標発表の時はポジションを持ったらダメなの?

ハイレバにしてポジションを保有するのはNGと考えて良いでしょう。また、繰り返すと目を付けられる可能性があります。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

大きな借金を背負わない、ゼロカットシステム

ゼロカットシステムとは、投資した金額以上の損失を出さないようにするトレード方法です。

相場の急変などで思わぬ方向にレートが飛んでも、自己資金以上の損失が発生することはありません。

海外業者の多くが採用している方法で、残高以上のマイナスを出してしまった場合にも、口座残高を0戻してくれるトレーダーに優しいルールのことです。

トレード口座は一時的にマイナス表示になることがありますが、自動で補填し、残高0の状態に戻してくれます。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

このような方式を採用している理由として、金額がマイナスになってしまう要因は様々あることが挙げられます。

例えば、地震などの自然災害・金融制度の変更・戦争が開始されるなど、このような事態でも為替の相場が大きく変動してしまいます。

このような変動が急変してマイナスになってしまった場合、トレーダーの方は大きく損失を出す可能性があることから、海外FXにおいて多くのブローカーがゼロカットシステムを採用しているのです。

大きな金額の借金を作ることがないゼロカットシステムは、日本国内のFX業者は採用していないことから、海外FXの方が安心してトレードできるのです。

国内のように追証が発生することがないため、追証により多額の借金が抱えるリスクはありません。XM口座においての最大損失は口座に入金した金額までです。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

為替相場の急変によりレートが飛び、ロスカットが間に合わないことがあります。元本以上にマイナスが発生しますが、ゼロカットシステムはこのマイナスをブローカーが補填するシステムのことをいいます。意図してゼロカットシステムを悪用するのは規約違反ですので、指標前のトレードは極力控えましょう。

XMのゼロカットが発動されないケース

XMゼロカットされない!? - 発動されないケース

XMのゼロカットシステムが発動されないのは様々な要因があります。

特別なことがなければ、こちらに列挙しているどれかの項目に該当していると思いますので、順番にみていきましょう。

  1. 有効証拠金がプラス
  2. ポジションを保持している
  3. 規約違反をしてしまった
  4. 例外中の例外

①有効証拠金がプラス

口座残高画面

「残高」と「クレジット」を足した総額がマイナスになってはじめて、ゼロカットが発動するのです。

クレジットが残っている状態ではクレジットでマイナス補填され、ゼロカットは発動しないことがあります。

上記の口座であれば、143,658円が0円以下になれば、ゼロカットは発動される。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

自分が入金した金額は残高に反映され、ボーナスを使いきってなければ、いくらかクレジットボーナスが反映されます。

ゼロカットは「残高」がなくなったからといって発動されるものではなく、口座全体の状態でトータル判断されます。

XMのボーナスはクッションがあり、クレジットだけでポジションを持つことが出来ます。ボーナスむ無くなり、口座全体でマイナスになってはじめて発動されるシステムです。

②ポジションを保持している

ポジションを保有してる場合、ややこしくなります。ポジションを持っている場合は一旦決済して、ゼロカットの発動を待ちましょう。

ゼロカットシステムは基本的に急激な相場変動によりポジションが強制ロスカットされかつ口座全体がマイナスになって発動されます。

ゼロカットの前にポジションを持って、ポジションを利益で決済しても、損失の補填に使われるだけなので、ポジションは必ず決済して、一旦フラットに戻すことをおすすめします。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

③規約違反をしてしまった

知らず知らずのうちに規約違反をしてしまった場合、ゼロカットは発動されません。

雇用統計などの重要指標発表時にハイレバトレードを繰り返していると、疑われる可能性がありますので、出来るだけ指標発表の時間帯はトレードを避けるようにしましょう。

XMから永久追放される恐れがありますので、禁止事項はしっかりチェックしておきましょう。両建てには細心の注意を!

こんなことをしていませんか?

  • 他社の口座とXMの口座間での両建て

ボーナスある口座で両建てすると、ブローカーが確実に損をするため。プラットフォーム(MT4/MT5)が共通の場合、比較的容易に特定できるようです。

  • XMの口座間での両建て

上記の同じ理由で、XMが損失する可能性が極めて高いから。

  • 友人と協力しての両建て

これも同じ理由で、ボーナスの両建ては業者にとって容赦できないということです。

  • オプションとの両建て

筆者経験談ではありますが、IG証券のノックアウトオプションで両建てに近い状態になったことがあり、その時は他社海外ブローカーでしたが、なぜか出金できませんでした。両建てを疑われたのか、単に闇業者だったかは定かではない。ちなみにIG証券のプラットフォームはMT4/MT5ではありませんでした。

  • 重要経済指標のみを狙ってトレード

クレジットボーナスがある口座の場合、上下どちらかに飛びやすい重要指標時のハイレバトレードばっかりやっていると、ゼロカットシステムによりXMが損失する可能性が高くなるので、禁止されています。

④例外中の例外

記憶に新しいスイスフランショックの際、ゼロカットシステムを採用しておきながら、追証を要求する海外FX業者が存在していました。

その際、XMはゼロカットの発動で損失を補填しています。海外FX業者選びの際は「信頼性」を最重視しましょう。

スプレッド、スワップ、レバレッジなどはどこのブローカーも良く似ています!

筆者が良く使う信頼性の高いブローカーはこの4社!

海外FX業者「信頼性」
XMTrading
Titan FX
iFOREX
FXGT

海外FXの業者選びは安全性を第一に考えましょう。利益を出金できなければ、意味がありません。

XMの評判は「XMの評判と口コミ、メリットとデメリット | 海外FXの安全性」にまとめていますので、口座開設の際は参考にしてみてください。

XMのゼロカットが発動するタイミング

XMゼロカットされない!? - 発動するタイミング
  1. 口座に入金するタイミング
  2. 発動までタイムラグがある

①口座に入金するタイミング

XMのゼロカットが確実に発動するタイミングは口座へ入金したタイミングです。

内部処理になりますが、「ゼロカット→マイナス補填→入金反映」のルーティンですので、早くゼロカットをしてもらいたい場合は入金してしまうのが一番手っ取り早い方法です。

XMPを一度現金に交換して、その現金をゼロカットされた口座に入金することも可能です。

ただし、XMPはボーナスへの交換が圧倒的に有意義に使えるので、多少手間でも他の入金方法(現金、クレカ、オンライン決済)を使った方が正しい選択です。

②発動までタイムラグがある

ゼロカットシステムは口座がマイナスになってから、即座に働く機能ではありません。しばらく経って、ようやくリセットされます。

ゼロカットをはやく発動させたい場合は、上記に記載のとおり該当口座に入金することが一番の近道です。

XMサポートからの回答を見てみましょう。

XM Tradingライブチャット

ゼロカット発動のタイミングは非公開といったところですね。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

筆者がゼロカットを食らった場合は待つ派です。ゼロカットが発動するくらい相場が大きく変動しているので、当然相場は大幅に上下し易い状態にあると考えています。往復ビンタを食らいやすいので、一旦トレードをやめます。経験上、熱くなってトレードに参加しても良い結果になることは少ないです。

XMゼロカット発動タイミングに関するQA

Q

ゼロカットはいつ行われますか?

A

基本的に放置してしばらくすれば、口座が「0」に戻ります。

すぐにゼロカットを執行してほしい場合は資金の移動を行うことで、口座はすぐに「0」に戻ります。

Q

ゼロカットされ場合、請求(追証)は発生しますか?

A

XMはゼロカットシステムを採用しており、相場の急変により配信レートが飛んでも後から追証を支払う必要はありません。

海外から日本国内に対して追証を請求しにくいので、海外FX業者はほぼゼロカットシステムを採用しています。

Q

ゼロカットされない原因を教えてください。

A

ポジションの決済からゼロカットまでタイムラグがありますので、まず待ってみましょう。

XMゼロカットのタイミングは不定期かつ非公開です。

Q

XMのゼロカットはボーナスと関係ありますか?

A

はい、関係しています。クレジットボーナスがあるうちはクレジットが先に消費され、残高が「0」の状態だけではゼロカットが行われることはありません。

口座全体がマイナスになる必要があります。

Q

XMゼロカットのデメリットを教えてください。

A

ユーザーの損失をブローカーがカバーしてくれるので、ユーザーにとって有利な仕組みです。デメリットが無くメリットしかありません。

ただし、ポジションの利益をマイナス補填するケースがありますから、ゼロカットが発動する前に新しいポジションを立てることは避けた方が良い。

XMゼロカット発動タイミングに関するまとめ

XMでゼロカットがされない時に想定される原因を解説しました。いかがでしたでしょうか。

規約違反さえしていなければ、そのうち口座が「0」に戻るのがゼロカットなので、多少のタイムラグはありますが、急いでない場合は待つのが得策です。

では、ゼロカットシステムのポイントをおさらいしておきます。

XMゼロカット、ポイントのおさらい
  • 有効証拠金がプラスの間は実行されない
  • 規約を違反した場合、発動しない
  • 発動のタイミングは不定期
  • 入金した際はすぐにリセットされる
  • 待てば、勝手にゼロカットが行われる

XM | NDD方式とDD方式の違い

この章では、XM(XMTrading)の注文方式に関して解説をしています。ブローカーの注文の仕組みを知ることができ、業者の良し悪しを判断する上で役に立つ内容となっています。

春麗<br>Chun-Li

春麗
Chun-Li

DD方式・NDD方式って大事なの?

普段のトレードにおいては意識することはほぼありませんが、業者選びの際、判断材料が一つ増え、優位に働きます。XMの注文方式を知っておきましょう。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

XMの注文方式について
  • XMはNDD方式を採用している
  • NDD方式の方がメリット多い
  • うわさの真相、XMは本当にNDD?

DD方式は、FX業者が存在する

DD方式は、FX業者が存在する

DD方式(Dealing Disk)とは、トレーダーと銀行間取引市場(インターバンク)の間にディーラー(FX業者)が介入する取引方法を指しています。

この取引方法は、ディーラーの判断によってトレーダーの注文をインターバンクに流すかどうかを判断しており、この注文が通ることでトレーダーが希望する通貨ペアを購入することができます。

FX業者が「注文通りに値動きをする」と判断してくれることで注文を購入することができるため、価格通りに動いてくれればトレーダーの利益となります。

ただ、値動きがイメージ通りに動いてくれないとトレーダーの損失となりますが、FX業者はそれを見守るだけなので損益を被ることはありません。

この損益の関係性こそがDD方式の最大メリットです。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

ここまで聞くと「いちいちインターバンクに挟んで注文して、FX業者としての儲けはあるの?」と疑問に思うかもしれません。

もちろん、インターバンクに注文を流す際には手数料は取られてしまいますが、トレーダーのスプレッドから手数料分を賄うことができるため、全体的に見れば利益分を回収することができている仕組みとなっています。

DD方式は、不透明なことが多い

DD方式は、不透明なことが多い

DD方式は、ディーラーを通してから取引を行うため、その間の取引内容が開示されていないデメリットがあります。

また、トレーダーが「このペアを買いたい」と注文しても、ディーラーが注文を発注してくれない限り、取引自体を行えないのです。

注文を購入してくれることを「注文を呑む」と言いますが、トレーダーの利益がFX会社の損失となるため、全ての注文を呑んでくれない場合が多いのです。

つまり、DD方式を多く採用している国内のFX業者は、利益優先で注文を選んでいる場合があるということです。

イメージしにくいと思いますが、例えば「勝ちそうな注文を拒否する(約定拒否)」「損切までレートを動かしていく(レート操作)」などを行って、スプレッドを広くするということを行っている可能性があるのです。

DD方式が「不透明」と言われるゆえんはこの点ですね。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

NDD方式とは、FX業者が存在しない

NDD方式とは、FX業者が存在しない

NDD方式(Non Dealing Disk)は、トレーダーと銀行間取引市場(インターバンク)だけの取引になるため、ディーラー(FX業者)が存在しません。

そのため、インターバンクの取引においてスプレッドからしか利益を得ることができないインターバンクは、スプレッドが広い代わりに透明性の高さをメリットとして提示しています。

海外FXの業者選びは安全性を第一に考えましょう。利益を出金できなければ、意味がありません。

XMの評判は「XMの評判と口コミ、メリットとデメリット | 海外FXの安全性」にまとめていますので、口座開設の際は参考にしてみてください。

XMのECN方式とは?

NDD方式は「STP方式(スタンダード口座)」と「ECN方式(低スプレッド口座)」に分かれています。

現在XMで開設できる口座は「スタンダード」「マイクロ」「ゼロ」「KIWAMI極」の4タイプです。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

XMでトレードを行っていると「ゼロ口座」という単語を耳にしたことがあると思いますが、ゼロ口座はECN方式となっています。

ECN方式のメリットは、FX業者が意図的な操作を行えないことからトレーダーが不利になることが一切ありません。

また、トレーダーの注文価格を見てから自動でマッチングするようになっているため、透明性が高いのも人気の理由です。

XMがNDD方式である3つのメリット

XMがNDD方式である3つのメリット
NDD方式のメリット
  • 取引条件が公正
  • トレードをした分だけ利益になる
  • 約定率が高い

NDD方式のメリット①取引条件が公正

先ほども少しお話ししましたが、XMはNDD方式を採用しているため、以下のような行為を禁止しています。

  • ストップ狩り(意図的にレートを動かし、ストップロス注文を決定させる)
  • 不利なスリッページ(トレーダーの不利な価格での売買)
  • リクオート(注文した際の価格ではなく、FX業者から別の価格を提示)
  • システムダウン(故意的にシステムをダウンさせる)

これらの行為(ノミ行為)は、DD方式が多い国内FX業者が採用しているので、どちらがトレーダーにとって良い取引方法なのか一目瞭然です。

国内のFX業者で経験がある方もいるかと思いますが、重要経済指標発表時のサーバの貧弱さはスバ抜けているものがあります。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

少しでも環境が整ったトレードをしたい方は、NDD方式を検討してみましょう。

NDD方式のメリット②トレードをした分だけ利益になる

DD方式を採用しているFX会社は、ディーラーを挟んでから注文を買い付けるため、FX会社の利益が優先されてしまいます。

そのため、どんなに「これをやったら、うまくいく 」と思っていても、FX業者が注文を買い付けてくれないと始まらないため、トレードの自由を奪われてしまうのです。

また、スキャルピングや自動売買ツールの利用が禁止されている場合が多く、FXの楽しさも奪われてしまいます。

しかし、XMではスキャルピングや自動売買ツールの利用の制限がないことから、トレードを行うたびに利益を生み出しやすくなります。

NDD方式のメリット③約定率が高い

NDD方式は、スムーズに注文が決まっていくため、約定率が高いことがメリットです。

約定率とは、トレーダーが注文した通りの価格で成立することであり、レート通りの注文を行うことができるため、予想通りの利益を生み出しやすくなるメリットがあります。

約定率に関していえば、XMは海外FX業者の中でも上位を争うレベルです。体感で分かるレベルで、このポイントは間違いなく事実だといえます。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

ノミ行為のうわさは本当?それとも嘘?

ノミ行為のうわさは本当?それとも嘘?
ウソ
  • 海外FX業者は、ノミ行為をしない
ホント
  • ノミ行為は違法と認められていない
  • ノミ行為は手数料が要らない

ホント:ノミ行為は違法と認められていない

FXでよく負けてしまう理由として「ノミ行為」が挙げられます。

ノミ行為とは、トレーダーから注文を受けたのにも関わらず、その注文を取引所に提出せずに証券取引所が売買を開始。

その後、トレーダーに対して注文通りで取引したように見せかける行為のことです。

このノミ行為はFX業者が儲かる仕組みであり、トレーダーを勝たせない方法でもあります。

国内のFX業者はスプレッドが極端に狭いことが特徴ですが、この極端に低い理由がノミ行為を行うためだと言われているのです。

このようなノミ行為は「さすがに違法でしょ」と思われがちですが、金融商品取引法に定められている合法な取引方法となっています。

その証拠に口座を開設するタイミングや取引前にリスク説明をしっかりと行っているのです。

ノミ行為が違法ではない」ことが断言できます。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

ホント:ノミ行為は手数料が要らない

ノミ行為の内容を聞くと「何もメリットがない」と感じるかもしれません。

しかし、ノミ行為は直接的に証券取引所へ注文しないことから、手数料が発生することがありません。

また、ノミ行為は、FX業者の取引コストを下げることができるほか、スプレッドを狭くしながら固定することも可能です。

スプレッドを狭くしながら固定することで、短時間トレードを行いたい方やスキャルピングを行っているトレーダーの方にとってメリットを生み出してくれます。

XMでスキャルピングを検討している方は「KIWAMI極」口座がスプレッドと手数料のバランスがとれていてオススメです。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

ウソ:海外FX業者は、ノミ行為をしない

ノミ行為の解説をしていると「国内は多いけど、海外は安全」という主張をよく耳にします。

しかし、海外FX業者にもノミ行為は存在するのです。

海外FX業者は、取得しているライセンスによってどのような取引を行っているかを見ることができます。

その中でも取得するのが難しいMMを持っている海外FX業者の場合、STP方式で注文処理を行うことが可能になっていきます。

つまり、取得するのが難しいとされているMMライセンスを持っていても、DD方式が利用できることから、ノミ行為を行うこともできるということになります。

また、海外FX業者にはレバレッジやボーナスなどの豊富なインセンティブが用意されています。

このような国内よりも豊富なインセンティブが用意できるということは、豊富な資源がある証拠です。

この資源の元を辿っていくと、先ほど言ったようなMMライセンスを取得している業者が多く、いつでもDD方式を取れるようになっているのです。

DD方式は、NDD方式よりもブローカーが多くの利益を得ることができます。

このようなことから、海外FXも国内ほどではないですが、ノミ行為を行っている可能性が高いのです。

ノミ行為をしていないと明言している業者でも実際のところは闇の中です。ユーザーとしては注文がどんな場面も通ることに着目するべきでしょうか。

ザンギエフ<br>Zangief

ザンギエフ
Zangief

XMの注文方式(NDD方式)に関するQA

Q

XMは本当にNDDの運用ですか?

A

ツイッターやSNSなどで様々な憶測はありますが、XMの公表は信憑性が高いといえます。約定のスピード、急騰・急落場面での約定からみてもそのように判断できます。

XMの注文はDD方式?NDD方式?【まとめ】

XMの注文方式は「NDD」、全ての注文において業者が間に入らないことから透明性は非常に高いといえます。

正直、筆者が思うことはどんな場面でもしっかり注文が通れば、特に注文方式にはこだわらなくて良いということ。

この点、XMは優れており実際使ってみれば、違いは比較的明確です。

XM注文方式の特徴
  • XMは間違いなくNDD方式での運用している
  • 業者を介さない分、NDD方式は透明性が高い
  • XMは約定拒否が少なく約定率が高い
  • NDD方式をうたっていても実際はDD方式の業者がある
  • ノミ行為に違法ではない

XMの1ロットに必要な証拠金は? | 計算方法

証拠金を知るために覚えておきたい基礎知識

XM:証拠金とは?

XMの証拠金とは、トレードを行っていく際に必要な担保にする口座資金のことを指します。

また、証拠金を持っておくことでポジションを保持できる最低限の証拠金は「必要証拠金」と呼ばれています。

必要証拠金の役割として、銘柄取引を行う際に使われる資金です。

必要証拠金の計算方法は、以下のとおりです。

【必要証拠金の計算方法】
通貨単位×レバレッジ×レート=必要証拠金

XM:レバレッジとは?

大量のロット取引を行う際には、証拠金が必要になります。しかし、同じ資金保有していたとしてもレバレッジの違いから必要証拠金額は変化していきます。

たとえば、資金1万円(1ドル=100円)で1000通貨の取引を行う際には、レバレッジ率が10倍に設定されます。

このように、ロット数やポジションを保持している数、保証金額によってレバレッジが設定されている仕組みです。

必要証拠金は「取引量(ロット数)」「最大レバレッジ」によって大きく変動するため、取引量が増加することで必要証拠金は高くなっていきます。

口座内のレバレッジ率が高くなれば、必要証拠金が安くなっていく仕組みのため、少ない資金で何倍もの取引を行える特徴を持っています。

レバレッジの計算方法は、以下のとおりです。

【レバレッジの計算方法】
基準レート×取引数量÷口座に入金した資金

5ドルから取引ができる

初めてトレードを行う方にとって「どんなものか試してみたい」と思っている方も多いと思います。少し試してみたいだけなのに1万円などを賭けるとなると、少し緊張してしまいます。

そんなトレード初心者の方には、XMで5ドルからトレードすることがオススメです。XMでは、レバレッジ率も高いため、その後の軍資金も集めやすくなっています。

レバレッジが高いというのはメリットであり、デメリットでもあります。どこのブローカーを使うにしても、資金管理はしっかりしましょう!

XM:ロットは取引通貨量のこと

XMにおけるロットとは、取引をする通貨の数を指しています。そのため、ロットによってトレードのリスクの高低差が生まれていくのです。

FX初心者の多くは、レバレッジの高さによってリスクの大きさが決まってくると勘違いしやすい傾向にあります。

しかし、実際には利益や損失は「pips×ロット数」によって決まってくることから、トレードを左右しているのはロットになります。

ロット数は海外FX業者によって大きく違っており、A会社で1ロット1万通貨だとしても、B会社では1ロット10万通貨場合もあります。

このように、海外FXでトレードを行う際はロット数を比較・検討しながら使いやすい業者にすることが大切です。

XMの1ロットは口座タイプによって異なる

海外FX業者によって異なる1ロットの通貨量ですが、XMでは口座タイプによって変わっていきます。

【XMの1ロットの通貨量】
 スタンダード口座:100,000通貨
 XMゼロ口座:100,000通貨
 マイクロ口座:1,000通貨

XM:スタンダード口座の1ロット

XMで日本人から人気が高いスタンダード口座は、FX初心者の方でもトレードがしやすい口座タイプです。

スタンダード口座では1ロット10万通貨と定められており、これだけをみるとほかの海外FX 業者と同じように感じます。

しかし、XMのスタンダード口座は「1,000通貨:0.01ロット」で取引することが可能なことから、リスクも小さくなっていき、ほかの海外FX業者よりもお得に取引を行うことができます。

スタンダード口座で大きな取引を行いたい方は、ロット数を増やして取引を行っていきましょう。

XM:XMゼロ口座の1ロット

XMのゼロ口座は、中級者や上級者のトレーダーの利用が多い口座タイプです。

ゼロ口座の最大の魅力はスプレッドが低いことですが、スタンダード口座と変わらずに1ロット10万通貨に設定されています。

ただ、最小取引が行える通貨量は「1万通貨:0.1ロット」のため、最低でも10万円の入金額が必要になります。

また、最大レバレッジが500倍までと制限もかけられている点から、FX初心者にはおすすめできない口座タイプとされています。

XM:マイクロ口座の1ロット

XMのマイクロ口座は少額から取引をすることができる口座タイプです。

1ロット1000通貨に設定されており、最小取引が行える通貨量は「10万通貨:0.01ロット」に設定されています。

少額から取引を行うことができるマイクロ口座ですが、最大取引の通貨量が少ないことから、利益をそこまで大きく上げることができません。

そのため、FX初心者の方やEAを使ってトレード手法を確立したい方が主に利用しています。

XM(XMTrading)のロット計算【1万円で取引を開始する場合】

XMで口座開設をした後に入れる金額として多いのは、1万円前後です。

1万円の入金でも、XMでは最大レバレッジが1000倍のため、総額1,000万円分の取引を行うことができます。

【XMにおけるロットの計算式】
最大ロット数=口座残高÷証拠金

XM:スタンダード口座の必要証拠金

先述したとおり、XMスタンダード口座の場合は1ロット10万通貨で設定されています。そのため、ドル円が100円の場合は1000万円のお金が必要になります。

ただ、XMのスタンダード口座では最大レバレッジの1000倍を利用することができるため、必要証拠金は「1,000万円÷1000倍」で求められます。

その結果、X Mのスタンダード口座では1万円の必要証拠金が必要です。

XM:XMゼロ口座の必要証拠金

XMのゼロ口座は、スタンダード口座と変わらずに1ロット10万通貨に設定されています。

ただ、スタンダード口座とは違う点として最大レバレッジが500倍のため、「1,000万円÷1000倍」で求めた場合、必要証拠金は2万円です。

XM:マイクロ口座の必要証拠金

XMマイクロ口座の場合は1ロット1,000通貨で設定されています。そのため、ドル円が100円の場合は10万円のお金が必要になります。

XMのマイクロ口座は、スタンダード口座同様に最大レバレッジの1000倍を利用することができるため、必要証拠金は「10万円÷1000倍」で求められます。

その結果、X Mのマイクロ口座では100円の必要証拠金が必要です。ただ、XMでは最低入金額を500円からと指定されていることから、トレードを始めるためには500円を入金する必要があります。

人気通貨の必要証拠金は、いくら?

XMで人気のある4つの通貨で、レバレッジ率と1ロットに必要な必要証拠金をご紹介していきます。

FX初心者の方もこれから利用する可能性が高い通貨のため、しっかりと把握していきましょう。

 USDJPY(米ドル/円)1,000 倍:13,004 円
 EURJPY(ユーロ/円)1,000 倍:14,118 円
 GBPJPY(ポンド/円)1,000 倍:16,008 円
 EURUSD(ユーロ/米ドル)1,000 倍:14,118 円

必要証拠金の計算方法とは?

「どの通貨にどれくらいの必要証拠金の準備が必要なのか」を覚えることも大切ですが、計算できるようになっておくことでスムーズに利益を求めることができます。

必要証拠金を求める計算式は以下のとおりです。

【必要証拠金を求める計算式】
必要証拠金=約定レート×取引通貨単位×数量÷最大レバレッジ

また、その他の証拠金の計算も同時に覚えておくことで、ロストカットなどのトラブルを防ぐことができます。

【その他の証拠金の計算】
 有効証拠金=資産合計+評価損益-出金依頼金
 証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金合計×100

XMでは口座ごとに最大レバレッジが異なるため、計算するときは注意しておきましょう。

XMには、証拠金計算機がある

先ほどご紹介した計算方法で必要証拠金を算出することは可能ですが「知りたい度に計算するのは面倒くさい」と感じる方もいると思います。

そこで、XMが提供している証拠金計算機を利用することで、必要証拠金を簡単に算出することができます。

【XMの証拠金計算機に入力する項目】

 口座の基本通貨
 ロット数量
 通貨ペア
 レバレッジ
 口座タイプ

上記5つの項目を入力することによって、簡単に必要証拠金を計算することが可能です。必要証拠金の欄をチェックすると「口座の基本通貨」「換算された通貨」が表示されています。

基本的に日本円を口座通貨として利用している場合は問題ありませんが、ドルに立て替えている方は「換算された通貨」を確認することで必要証拠金を把握することができます。

XMの必要証拠金計算機の有能なところは、基本口座をUSDやGBPなどに選択していても、日本円で表示してくれる点です。

このようなことから、FX初心者の方でも簡単に利用することが可能です。

\ 13,000円のトレード資金がもらえる!! /

T.K

T.K

海外FX歴12年。仮想通貨2年。
専業トレーダーを夢見ながら、今は取引市場が活発になる夜の時間帯を中心に日々投資活動を続けている。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事