XM(XMTrading)では、全27種類の仮想通貨シンボルが用意されており、ドル・ユーロ・ポンドの法定通貨と組み合わせた通貨ペアが全部で31種類提供されています。通貨ペアごとに取引条件が異なります。この記事では通貨自体の価値や流動性を加味して、XMのおすすめ仮想通貨ペアを紹介します。

春麗
Chun-Li
XMで仮想通貨を始めたけど、おすすめを教えてほしいな~
XMの仮想通貨CFDの通貨ペアはメジャー通貨とマイナー通貨に分類できて、メジャー通貨の方が基本的に取り引き条件が良いです。その中でもおすすめの通貨ペアを紹介します。

ザンギエフ
Zangief
- XM仮想通貨CFDはBTC/USDとETH/USDがおすすめ
- 流動性、安全性の高い通貨ペアを選ぶ
- 初心者は草コインに手を出さない
\ 13,000円のトレード資金がもらえる!! /
目次
XM仮想通貨CFDのおすすめ – 時価総額

仮想通貨自体の流動性を確認する指標に時価総額が用いられることが多いです。
発行量が多く取引が多い通貨は必然的に流動性が高くなります。
メジャーなところではビットコインやイーサリアムがこれに該当します。
XMが提供する仮想各通貨ペアの時価総額をみてみましょう。
No. | 名称 | シンボル | 時価総額 |
---|---|---|---|
1 | ビットコイン | BTC | 56,108,278,248,036円 |
2 | イーサリアム | ETH | 26,777,404,461,942円 |
3 | ビットコインキャッシュ | BCH | 311,539,264,300円 |
4 | ライトコイン | LTC | 533,288,716,743円 |
5 | リップル | XRP | 2,312,063,410,830円 |
6 | オーエムジー | OMG | 37,016,933,712円 |
7 | UMA | UMA | 27,181,492,452円 |
8 | アクシーインフィニティ | AXS | 163,689,242,916円 |
9 | スシ | SUSHI | 30,867,968,531円 |
10 | シンセティクス | SNX | 47,275,764,644円 |
11 | アーベ | AAVE | 164,888,489,304円 |
12 | コンパウンド | COMP | 49,738,858,752円 |
13 | チェーンリンク | LINK | 452,486,033,587円 |
14 | ユニスワップ | UNI | 730,217,818,482円 |
15 | ポリゴン | MATIC | 893,922,823,755円 |
16 | エンジン | ENJ | 69,316,175,701円 |
17 | ストージ | STORJ | 11,648,201,938円 |
18 | ゼロエックス | ZRX | 37,442,113,573円 |
19 | カルダノ | ADA | 2,135,797,909,684円 |
20 | ベーシックアテンショントーク | BAT | 74,852,329,413円 |
21 | ソラナ | SOL | 1,730,671,562,019円 |
22 | アバランチ | AVAX | 885,930,727,815円 |
23 | アルゴランド | ALGO | 287,032,665,055円 |
24 | ザ・グラフ | GRT | 100,976,503,917円 |
25 | フェッチAI | FET | 8,169,971,304円 |
26 | ステラルーメン | XLM | 381,178,027,429円 |
27 | SKALE Network | SKL | 25,956,033,995円 |
ビットコイン、イーサリアム、リップルこの辺りがやはりよく取引されています。

ザンギエフ
Zangief
仮想通貨はタダでさえ値動きが激しいです。一日の変動率が5~10%はざらにあります。
通貨自体の取引量が少ないと、何もイベントが無くても、窓が開くような動きになることがあり、オススメはしません。
はじめはビットコイン、イーサリアム、リップルこの辺りからスタートしましょう。
XM仮想通貨CFDのおすすめ – 通貨ペア

XMの仮想通貨はペアごとにレバレッジが決められ、比較的よく取引される通貨ペアは最大250倍、その他は一律最大50倍の設定です。
証拠金を少なくしてトレードするのがFXの醍醐味だと思いますので、50倍の通貨ペアはおすすめしません。最大250倍の銘柄を確認していきます。
また、この最大250倍というのも、保有ロット数が増えれば倍率は下がっていきます。仕組みを詳しく知りたい方は別記事を参考にしてみてください。
ビットコイン(BTC)
- BTC/USDがおすすめ
- 世界で一番取引されている仮想通貨
- ほとんどの仮想通貨に変換できる
- 匿名性は高く、取り扱い方式はP2P
項目 | 値 |
---|---|
シンボル | BTC |
発行上限枚数 | 2,100万枚 |
主な用途 | 決済・送金 |
コンセンサスアルゴリズム | PoW |
最大レバレッジ倍率 | 250倍 |
最小スプレッド | BTC/USD:39pips BTC/EUR:60pips BTC/GBP:120pips |
スワップ | 0 |
ビットコインは仮想通貨を代表する通貨の一つです。ビットコイン以外の仮想通貨をまとめて草コインにまとめるほど、取引量がダントツで時価総額は1位を独走しています。
近年、オンラインゲームや動画コンテンツのダウンロードにも使えるようになり、法定通貨のように国境もありません。
ビットコイン発行数の上限は2,100万BTC、そのほとんどが既に発行済みといわれることから、希少価値が生まれビットコインをデジタルゴールドだと認識し、ガチホするトレードも多い。
世界情勢や半減期でかなり価格が落ち込んでおり、今後の動向に注目したい。
イーサリアム(ETH)
- ETH/USDがおすすめ
- 半減期と発行上限
- スマートコントラクト
- NFT市場には欠かせない仕組み
項目 | 値 |
---|---|
シンボル | ETH |
発行上限枚数 | 未定(今のところ上限なし) |
主な用途 | プラットフォーム |
コンセンサスアルゴリズム | PoW |
最大レバレッジ倍率 | 250倍 |
最小スプレッド | ETH/USD:3.2pips ETH/EUR:7.5pips ETH/GBP:9.5pips |
スワップ | 0 |
イーサリアムは2015年7月にリリースされ、それまでのブロックチェーンとは違った仕組みで人気を集めています。
これまでのブロックチェーンは特定の情報を暗号化して、そのブロックをつなげるのが一般的でしたが、イーサリアムはそのブロックに仕掛けを入れることができるのです。
これはとても面白い仕組みで、ある特定の水準や条件を超えれば、プログラムが自動的に動きだします。時限爆弾を作っている感覚に近いかもしれません。
現在のNFT市場では欠かせない存在になっています。ビットコインに次いで人気の仮想通貨です。
ほとんどの販売所や取引所で取り扱いがあり、今後大きく変動することはないと考えいます。
リップル(XRP)
- 仮想通貨ウォレット間の送金に最適
- 中央集権型である
項目 | 値 |
---|---|
シンボル | XRP |
発行上限枚数 | 1,000億枚 |
主な用途 | 銀行間送金 |
コンセンサスアルゴリズム | PoC |
最大レバレッジ倍率 | 250倍 |
最小スプレッド | XRP/USD:0.0017pips |
スワップ | 0 |
リップルは業者間ウォレットの送金によく使います。ビットコインやイーサリアムに比べ、送金手数数が安いことがほとんどです。
リップルは元々送金コストや処理速度を考慮して作られたコインで、取り扱いがあれば、送金手段としては最適です。
ビットコインやイーサリアムは分散型にたいし、リップルは中央集権型の構造です。集中管理ですので、セキュリティを突破されればコインが盗まれる可能性を秘めています。
今後分散型へ移行する情報もあります。
ビットコインキャッシュ(BCH)
項目 | 値 |
---|---|
シンボル | BCH |
発行上限枚数 | 2,100万枚 |
主な用途 | オンライン決済 |
コンセンサスアルゴリズム | PoW |
最大レバレッジ倍率 | 250倍 |
最小スプレッド | BCH/USD:0.48pips |
スワップ | 0 |
ビットコインキャッシュは名称からでも推測できるように、ビットコインから派生して誕生した仮想通貨です。
強みはなんと言ってもスピーディーな決済と安価な手数料にあります。オンラインゲームやネットショッピングで使用でき、一度はみたことがあるのではないでしょうか。
ビットコインが資産運用目的に対して、ビットコインキャッシュは決済のために作られた仮想通貨です。
通貨の時価総額は20位前後で推移しており、今後使えるサービスが増えれば伸びてくると予想しています。
ライトコイン(LTC)
項目 | 値 |
---|---|
シンボル | LTC |
発行上限枚数 | 8,400万枚 |
主な用途 | 決済 |
コンセンサスアルゴリズム | PoW |
最大レバレッジ倍率 | 250倍 |
最小スプレッド | LTC/USD:0.45pips |
スワップ | 0 |
LTCはビットコインをベースに開発された仮想通貨です。ビットコインの弱点である取引速度を改善し、4倍の速度を持って処理することができます。
上限が定められており、希少価値を意味するデジタルシルバーの位置づけです。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではライトコイン本来の目的である決済手段の一つとして日常生活に浸透しており、多くの場面で利用されています。
また、最近ではNFTの発行が出来るようになり、今後注目のアルトコインです。
XM仮想通貨CFDのおすすめ – QA
Q
XMが提供する仮想通貨の中で、おすすめの銘柄を教えてください。
A
オーソドックスではありますが、仮想通貨ではビットコインとイーサリアムが一番安定しています。
ドルベースの通貨ペアBTC/USDとETH/USDがスプレッドも狭くておすすめです。ユーロとポンドベースの通貨ペアはスプレッドが少し広い。
Q
XMで仮想通貨の両建ては可能ですか?
A
同一口座内は両建てOK、異口座間や他社間での両建て禁止です。コインの現物はXMの仮想通貨CFDとは別ものなので、保持していても問題はありません。
Q
日本円ベースの通貨ペアはありますか?
A
XMではBTC/JPYのような日本円をベースにした仮想通貨ペアは提供されていません。軸はドル、ユーロ、ポンドであり、日本円口座の場合、ポジションの損益は自動的円に変換されます。
また、マイナー通貨はドル軸の通貨ペアのみが提供されており、ユーロ、ポンドとの組み合わせはありません。
XM仮想通貨CFDのおすすめ – まとめ

XMの仮想通貨CFDでおすすめな銘柄を紹介してきました。いかがでしたでしょうか。
それぞれの得意不得意があると思いますので、一概には言えませんが、仮想通貨の中でも比較的安定していて、急激な動きが少ない通貨を選んでトレードしましょう。
では、ポイントをおさらいしておきます。
- メジャー通貨BTC/USDとETH/USDがおすすめ
- 通貨ペアの選択は流動性、安全性を重視する
- 仮想通貨FXはロスカットがあり、ガチホはしない
\ 13,000円のトレード資金がもらえる!! /